合同会社やどり木

お問い合わせ

気持ちを読み取る練習⭐︎

ホームアイコン画像ブログ一覧気持ちを読み取る練習⭐︎

気持ちを読み取る練習⭐︎

やどり木では、児童発達支援のお子様に毎回「表情カード」と言う教材を使って気持ちを読み取る練習を行っています。
表情からその人がどんな気持ちか読み取るなんて簡単でしょう?と思われるかもしれませんが、発達に凸凹のあるお子様の中には「苦手!」「わからないよ!」と感じている場合がよくあるんです。
集団生活の中で相手の表情を読み取る力はとっても大切なスキルです。お友達の顔、どんなお顔かな?気がつかなくてトラブルになっちゃった...なんてことはありませんか。表情カードを使って、この顔はこんな気持ちと繰り返し学ぶことで、視覚的に感情を読み取る力をつけ、ソーシャルスキルを高められます。また、言葉で気持ちを伝えるのが苦手なお子様には、カードを指差すことで気持ちを伝え、表現の幅を広げる機会になります。気持ちが伝わることで気持ちを落ち着け、ストレスを減らす効果にも繋がります。

特別な教材がなくてもご家庭でも取り組めますので是非取り組んでみてくださいね!
記事一覧へ

新着記事