本日、子どもたちを対象とした「おこづかい講座」を開催しました。
この講座は、お金の基本的な役割から、計画的な使い方、貯金の楽しさまでを、人生ゲームのようなボードゲームを通して楽しく学べる内容でした。外部講師の先生が分かりやすく教えてくださったおかげで、子どもたちも最後まで集中して取り組むことができました。
特に印象的だったのは、おこづかいを「使う」「貯める」「社会貢献す る」の3つに分けるワークです。子どもたちは「欲しいものを買うために貯金する!」「困っている人に募金したい」など、それぞれの考えを元気いっぱいに発表してくれました。お金はただ使うだけでなく、未来のために役立てたり、誰かの役に立てたりする大切なツールだと感じてくれたようです。
今回の講座を通して、子どもたちがお金との向き合い方を考える良いきっかけになったと思います。これからも、このような社会とつながる機会を積極的に取り入れ、子どもたちの「生きる力」を育んでいきたいと思います。
素晴らしい講座をありがとうございました!
おこづかい講座
