カテゴリー
その他

微細運動☆万華鏡作り

新学期もスタートしましたね

❗

️今年度もやどり木をどうぞよろしくお願い致します

‼️

そんな春休みに行ったSSTについてご紹介します。
微細運動と先生の一斉指示に従って行動する練習の一環で行った万華鏡づくり★

細かいスパンコールも先生の指示に従って20個数えて部品の中に入れることができていました!

筒の装飾は子供達に折り紙やペンを提供して、それぞれの個性を活かした作品に仕上げていました

🌟

途中、集中力がきれて椅子から立ち上がってしまうお友達もいましたが、最後までやり切ることができましたょ

💮
カテゴリー
その他

書く能力向上!

本日はやどり木で取り組んでる国語の学習教材について紹介します!

子どもたちの国語の書く力を伸ばすために、やどり木ではいどだな作文に取り組んでいます。

いどだな作文とは、「いつ」、「どこで」、「だれが」、「何をした」という4つの疑問詞に沿って文章を書く課題です。

最初の段階では、「いつ」「だれが」「何をした」の3つに絞って書いていき、それが慣れてきたら、「どこで」や「どうやって」の項目を追加し、文章の基礎を学んでいきます。

いどだな作文が1人で書けるようになってきたら、日記や作文にステップアップしていきます!

カテゴリー
その他

遊びの危険を予測しよう!

今日のSSTは、筋道を立てて考える取り組みとして、遊びの危険を予測しよう!というテーマに基づいて取り組みました。

ボール遊びを例に出して、どうして危ないかを考えて用紙に記入してもらい、それをみんなの前に出て発表しました!

普段は大人に注意されることが多い子供達ですが、実際になぜ危ないのかを振り返る事によって、自分たちの行動を見直すきっかけ作りになります。

最後はやどり木のフロア内ではボール遊びをどの場所でやればいいのか再確認し、遊びに対する危険を予測するという考え方をさらに深めて学んだ子供達でした★

カテゴリー
その他

ひな人形づくり★

先日、みんなでおひなさまの工作を行いました

🎵

アルミホイルを丸めて、絵の具をつけ、自分の好きな色をおひなさまの洋服部分にスタンプしました

🌟

絵の具は二人1組で使用したのですが、コミュニケーションをとりながら、上手にシェアすることが出来ていました!

工作をすることは手の巧緻性を養う事にも繋がりますが、道具を共有する事で生まれる人とのコミュニケーションも社会性を養う上で大切な事だと改めてこの活動を通して学んだ子供達でした

😊
カテゴリー
その他

いちご狩り★

 いちご狩りへ行ってきました!!

🍓

他のお客さんもいる為、どのような点に気をつけていちご狩りを楽しんだら良いか、注意事項の確認後、出発しました

💨

まず、受付の間、外で待機し受付終了後、中に入り1人ずつ練乳カップをもらい、いちごを取る際の注意点について説明を受けました!
待機している間、他のお客さんに気をつけて子どもたち自身で楽しめる遊びを考えて、手押し相撲や近くに猫がいたので、猫について話して待機時間も楽しんでいました

🙌🏻

また、 いちごを取る時の説明の際も、お店の方が絵を使って説明して下さっていたので、絵を見てどう取ったら良いのか、きちんと説明を聞くことが出来ました

😌

そして、実際に30分間のいちご狩りをスタートしました

😚
✨

グループで、バラバラにならないようどこの列に入りたいか、子ども同士で話し合いながら いちご狩りをしました!!
様々ないちごがあり、「大きな苺見つけたからあげる!」「この苺すごい赤いよ!」などの、声が飛び交いながら、30分間楽しみました

😊

たくさん苺を食べ、満腹になって帰りました

😋
カテゴリー
その他

★シューティングゲームを作ろう

先日の土曜日には、スクラッチというプログラミング教材を用いて、シューティングゲームを作りました!

みんな説明書をじっくり見ながら、集中して制作に取り掛かっていました!前半はサクサクと進んでいき、後半からコードが複雑になっていき、苦戦している様子が見られました。

苦戦している中でも、完成を目指して、あきらめずに最後まで取り組む姿はとても印象的でした。

結果、最後まで完成させることができないお子様もいらっしゃいましたが、「またリベンジしたい!」と強い思いを語ってくれる子もいました。

みんなの興味や意欲を掻き立てる題材であったと思うので、またチャレンジしてみたいと思います!

カテゴリー
その他

★児発の普段の活動

本日は、児童発達支援での自由時間についてお伝えします!!

やどり木では、朝の会を始めとし微細運動・粗大運動の活動後、自由遊びに入ります。自由遊び前の活動に、頑張って取り組んだ分、子どもたちは夢中になって自分の「やりたい!」と思う遊びをしています

☺️

遊び方は子どもによってそれぞれで、同じおもちゃでも遊び方が違ったりします。
この日は、おままごとやブロックを使って遊んでいました^^

おままごとでは、女の子はお母さん役になり料理をしていました!母さんが何をしているのか、普段からよく見ていて憧れの存在であるため、お母さん役を選び料理を作っているのではないのでしょうか

😌

また、ブロックでは車や銃を作って遊んでいました!家の外に出た時や、アニメから興味を持ち、作っているのだと感じました

✨

どちらとも、画像や見本見て遊んでいるのではなく、子どもの想像する、思い描いていることから遊びに繋げているので、想像力や独創性、発想力が高まりますね♬

このような遊びから、家事の手伝いへとステップアップし、自分のしたい事・好きな事から、将来の仕事へと繋がるのだと思います。
その子の、したい事・好きな事を見定め、追求できるような環境設定を行えると良いですね

🙌🏻
カテゴリー
その他

児童発達支援の活動★制作活動★

今回は、先週の児童発達支援でのお友達の支援の様子について、2回連続してお伝えしようと思います

😊

1回目は、月曜日に来所してくれているお友達のお話です

✨

✨

月曜日のお友達は、ハサミ・のりを使っておせち作りをしています!
以前行った、洗濯バサミで動物を完成させるという支援の延長で、実際に「ハサミ」で、紙をきるときに、開く閉じるに気をつけて紙をきることが出来ました(*^^*)

「のり」を使う際には、のりをつける場所やのりのだす量をスタッフと確認しながら、おせちに具材をのせておせちを完成させることがでいました!!

沢山の、おせちの具材がある中、苦手なハサミに挑戦し最後までやりきることが出来ました!

👏🏻

苦手な事にチャレンジするには、嫌悪感を抱き、「やりたくない」となってしまいがちです。しかし、「やってみたい!」「やってみよう!」「これみたことある!」と、興味の持てる内容であれば、嫌悪感なく活動に参加できますね

😌
カテゴリー
その他

児童発達支援の活動★ハサミを使った工作

今回は、先週の児童発達支援でのお友達の支援の様子について、2回連続してお伝えしようと思います

😊

1回目は、月曜日に来所してくれているお友達のお話です

✨

✨

月曜日のお友達は、ハサミ・のりを使っておせち作りをしています!
以前行った、洗濯バサミで動物を完成させるという支援の延長で、実際に「ハサミ」で、紙をきるときに、開く閉じるに気をつけて紙をきることが出来ました(*^^*)

「のり」を使う際には、のりをつける場所やのりのだす量をスタッフと確認しながら、おせちに具材をのせておせちを完成させることがでいました!!

沢山の、おせちの具材がある中、苦手なハサミに挑戦し最後までやりきることが出来ました!

👏🏻

苦手な事にチャレンジするには、嫌悪感を抱き、「やりたくない」となってしまいがちです。しかし、「やってみたい!」「やってみよう!」「これみたことある!」と、興味の持てる内容であれば、嫌悪感なく活動に参加できますね

😌
カテゴリー
その他

プログラミング★電流イライラ棒!

今月の土曜日にすてむぼっくすで、「電流イライラ棒」を作成しました!

電流イライラ棒とは、針金に電気が流れており、そこに触れないように、クリップを動かしていくゲームです!

最初に、電気の流れについての説明があり、みんな静かに椅子に座って先生のお話を聞くことができていました。

その後、実際に電流イライラ棒をつくり、クリアを目指して遊んでいました。自分が作ったものだけではなく、他のお友達が作ったものに挑戦したり、みんなで楽しむことができていました!